こちらに掲載の商品は売り切れました。ありがとうございます。

ベルサイユのばらの同人誌を探しています、という方は、大半1980年代〜1990年代前半に発行された同人誌をお探しのようです。
担当はこの時代、同人誌なんてものの存在を知らなかったので、当時ベルばら同人界がどのようであったかは、詳細を知りません。
お恥ずかしい。ですが、「お探しの方が多い=この年代はベルばら同人界が全盛期だった」のではないかということにはたどり着けます。
そうして調べていくうちに、秋澤冴子さんの同人誌にたどり着いたわけです。
さて、ここに至るまでの小話は置いておくとして、今回ご紹介するこちら、秋澤冴子さんのベルサイユのばら同人誌、【薔薇園 第T部 GOLESTAN 1】について。 再録集です。
収録されているのは、『初恋』『クォ・ヴァディス』『コシ・ファン・トゥッテ』の三篇。これはいずれも、当時ファンクラブ(おそらく非公式でしょう)で発行されていた会誌に掲載していた短篇です。
そう、当時は同人誌の印刷代といったら非常に高額で、個人で同人誌を出すとなると苦しかった、という書き手さんは多かったはず。
そもそも同人誌とは、「同好の士が、資金を出し作成する同人雑誌」の略語であって、元々は近代文学で出現した言葉ではなかったかしら。まさにアニメ同人誌もそういうファンクラブが隆盛をほこっていた時代があったのです。
脇道に逸れましたすみません。とにかく、そういう時代背景・同人界事情があったので、個人誌ではなくファンクラブ会報に掲載・連載されていたのがこの三篇だったわけです。
■初恋『Favorite』に掲載。1990年5月14日発行。掲載時のものに大幅に修正が加えられ、この再録集に収録されております。
■クォ・ヴァディス『白花苑 特別号』に掲載。1989年7月14日発行。
■コシ・ファン・トゥッテ『白花苑』1992年3月25日発行『白花苑 特別号』1992年7月14日発行『白花苑 特別号』1992年12月25日発行この3冊にわたって連載された長編です。
以上が収録されている二次創作作品。
この他に編集に携わった太田扶美子さんの解説、秋澤冴子さんによる後書きなど。
…大好きすぎる作品の二次創作を書こうとすると、作品に対する敬愛の念が強すぎて、苦悩したりしませんか。「○○はこんなんじゃないのに」とか。
結局それは、二次創作を紡ぐ書き手の精神的な成長、経験によるところが大きいわけですが、いや、後書きから読み取れるだけでも並々ならぬ情熱と、本気が伝わってきます…
ベルばらが好きすぎるがゆえに、自分に高いハードルを課して創作活動に臨んでいるのですね…たかが同人誌?
いいえ、されど同人誌です。そうでなければ、「ジャンルの神作家」なんて生まれやしません。 (個人的には解説が意外とおもしろくて、端から端まで読んでしまった…) さて、そんな秋澤冴子さんの「書きたいと思って努力したあらゆるものがつまっている」短篇たちにぜひ、触れてください。
【薔薇園 第T部 GOLESTAN 1】秋澤冴子/「種を蒔く人」出版局/1993年9月23日発行
※裏表紙に凹み傷有。読む分にはまったく支障はありませんが、気になる方はスタッフまで。
(担当 カンサク)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。