非電源系アナログゲーム委託通販サイト

cart

さだまつ ひろゆき 集めっこモンスター

さだまつ ひろゆき

2人対戦ドラフトデッキ構築カードゲーム!

カードを買って、並べて、勝ち抜き戦して、生き残ればスターをゲット!スター3つ獲得で勝利!

集めっこモンスター (グリーン) は、いかにコンボを組み上げるかが勝負の決め手だ!

集めっこモンスターは、コンボ重視でカードゲーマーに最適!
自分の持つモンスターと相性のいいモンスターを購入していこう!
時には相手の邪魔をすることも重要だ!うまくコンボを組んで相手を倒そう!

カードのテキストがやや難しく、カードゲーマー向け。
初めてプレイするなら心理戦重視の「読みあいっこモンスター」がオススメ!

※1つのデッキで2人で遊べます。
※読みあいっこモンスターと、集めっこモンスターでは、違う遊びが楽しめます。

1800円  (税込 1980円)

さだまつ ひろゆき 読みあいっこモンスター

さだまつ ひろゆき

2人対戦ドラフトデッキ構築カードゲーム!

カードを買って、並べて、勝ち抜き戦して、生き残ればスターをゲット!スター3つ獲得で勝利!

読みあいっこモンスター (ブルー) は、ドラフトと読みあいが勝負の決め手だ!

読みあいっこは、心理戦重視で入門に最適!
相手が持っているモンスターによって、何を購入するかよく考えよう!
そして、相手がどう出てくるかを予想してうまくモンスターを配置しよう!

これが物足りなかったり、コンボをたくさんしたい方には、
コンボ重視の「集めっこモンスター」がオススメ!

※1つのデッキで2人で遊べます。
※読みあいっこモンスターと、集めっこモンスターでは、違う遊びが楽しめます。

1800円  (税込 1980円)

くらげシステム Flip!Flip!!Flip!!!

くらげシステム

ヒプノシスマイク二次創作カードゲームです。
二人対戦型の3枚神経衰弱。
3枚一組のチームが成立したら、ダメージやチェックなどの効果が発動します。先に相手のHPを0にしたら勝ちです!

2000円  (税込 2200円)

OKAZU brand ボムスカッド

OKAZU brand

特務機関の爆弾処理隊になって、チーム全員で協力して爆弾を解体しよう!
数字が見えない相手のタイルを推理とアイテムの力で予想して、自分の手元タイルとで数字を揃えてコード切断!
チュートリアルから最大難易度まで楽しめる、50シナリオのミッション付き!

3200円  (税込 3520円)

OKAZU brand ストックホールデム

OKAZU brand

海の世界が舞台のポーカー×株売買ゲームです!
投資家になって、様々な情報源を使い株価を操り、株を売買して大金を稼ごう!
情報源(=シンボル)と数字が書かれた情報カードを各プレイヤーが会社ごとに置き、
全員で会社ごとにポーカーの役を作ることで株価を操作していきます。

3200円  (税込 3520円)

ベリーマッチ・トイ マス目野球エキサイト超(スーパー)

ベリーマッチ・トイ

頭脳派野球ボードゲーム「マス目野球エキサイトシリーズ」第3弾。よりリアルに!エキサイティングに!超(スーパー)に進化!

ピッチャーvsバッターによる1球ごとの配球勝負!

バッターが打ったら、打球の行方は「サイコロ運」+「選手の能力」+「バットのどこでどのコースのボールを捉えたか」により変化。理に適った打球判定がリアル感を高めます。

盗塁、タッチアップ、1ヒットでの2進塁など状況判断によるクロスプレーも満載で、4チーム総勢55名の選手たちによる本格野球のゲーム展開を堪能できます。

3980円  (税込 4378円)

スタジオムンディ 人類誕生

スタジオムンディ

猿人から人間まで絶滅せずに進化しよう!
アタマ悪い系のコミュニケーション 協力ゲーム
「ウンバウンバ!!」「カチカチ、ゴロゴロ?」などと限られた言葉で、自分の手札を相手に伝えるコミュニケーションゲームです。
うまく伝わったときの喜びはひとしお!

■背景
これは、猿人アルディピクテス・ラミダスであるみなさんが、荒廃していくアフリカを、少ない言葉でコミュニケーションを取りながら、進化することで生き抜いていく協力ゲームです。
400万年前のアフリカは、だんだんと乾燥し寒くなっていって、どんどん荒廃していっている非常に厳しい時代です。はたしてみなさんは、この厳しい時代を生き抜くことができるでしょうか?

プレイ人数 3~5人
プレイ時間 20分~
対象年齢 12才以上

2545円  (税込 2799円)

ちょっとずつ違う 指感覚

ちょっとずつ違う

厚みをヒントに、カードの数字を見抜いて遊ぶカードゲーム。ヒント付きのトランプのようなものです。
カードは厚みは9段階あります。

<遊び方>
基本ゲーム
指定された数字を指の感触で当て、得点を競います。

協力ゲーム
場の中から1から9まで順番に探して並べ、これを繰り返し、36枚の場のカードをみんなで、なるべく減らします。

ポーカー
場に出たカードの中から、厚みを確かめて、2回カードを交換し、組合せの強さを争います。一般的なドローポーカーの簡単版(賭けなし)を元にした遊び方です。

神経衰弱
記憶が悪くても指の感覚で補える神経衰弱です。

詳しくはhpをご参照ください。
http://chotoz.wp.xdomain.jp/yubikankaku/

1728円  (税込 1900円)