まんだらけ 名古屋店
MANDARAKE NAGOYA STORE
名古屋でいちばんサブカルが集まるディープスポット!名古屋駅よりもディープな文化の集まる場所!
まんだらけ地方店No.1の買取量と売上のある店舗です。忙しいながらも毎日たくさんの商品とお客様に囲まれてやりがいを感じられる職場です。
従業員の数も多く、同じ趣味の仲間に出会えたり自分の新しい趣味が見つかるかも
吉岡
アルバイト
坂元
社員
英語も話せて外国のお客様にもバッチリ対応できるワールドワイドな感覚も持っています。さらに話もしやすいので何でも相談に乗ってくれていっしょに問題を解決してくれます!
澤田
アルバイト
安永店長は、店長としてだけではなくドラゴンボールシリーズを始め多彩な商品知識を持ったカードのスペシャリストです。また、誠意をあるお客様への対応や、スタッフへの指導には熱い情熱をいつも感じます。
NAGOYA STORE
名古屋店店長
YASUNAGA MAKOTO
安永 誠
自己紹介をお願いします。
名古屋店店長の安永です。
37歳独身、37年間彼女募集中でしたが、とうとう諦めました。よろしくお願いします。
入社したきっかけは何ですか?
旧ビックリマンシール世代で元々お客さんとして2~3回来店経験がありました。
ヤフオクや個人間でシールを売り買いしていたりもしたのでその感覚でここでなら働けるかな~と軽い気持ちでアルバイト応募しました。
入社後の経歴をお願いします。
最初は楽しくシールを扱えればいいかなと思ってアルバイトとして働いていました。
シールの専任者が不在の状況だったので好きに値付けして買取もさせてもらっていたら急に東京研修に行くことになり深く考えず東京でも楽しく働いて帰ってきたら社員になっていました(笑) その後前任者が退職されたので店長の話を頂いたのですが、その時も深く考えず・・・かれこれ入社して15年です。
入社前と入社後で印象と違ったところはどこですか?
数回しか来たことがなく入社前にどんな会社か調べたりもしなかったので(笑)入社前のイメージは皆無でした。ですので違ったところというのはわからないのですがまわりの友達が就職して仕事のことや上司、会社の話を聞く機会が増えてくると自分の好きなことややりたいと思うチャレンジを自由にやらせてもらえる会社なんだと思うようになりました。入社後に自由な性格の自分にとても合った会社だったんだと思いました(笑)
一番楽しい仕事はなんですか?
商材を通じてお客さんと話している時や、業務を通じてスタッフと話している時ですね。同じ物や題材でもあ~そういう風に思うのか、そういうところがポイントなのか!などなど、まんだらけで働くスタッフやまんだらけが好きなお客様はすごく独特な感性のひとが多いので毎日驚きや発見があって飽きません!ほんとに毎日です!
一番辛かったことはなんですか?
自分があまり興味を持てない商材に対してどう向き合うか・・値付けなどにも反映されてくるので良さに気付けないまま商材と向き合う時間が長い時は売上も良くなかったりして辛いですね。でも我慢して何年かすると前触れもなくふと「これ・・かっこいいな」とか思える瞬間も結構あるんですよね(笑)
店長としては、人との関係性がどうすればうまくいくのかということが日々つらいというより悩むことが多かったです。ひとを楽しませたり幸せにするのって一番難しい業務じゃないですかね!
これからの抱負をお願いします。
社長が言われていてすごく印象的だった言葉なんですが「売上のことばかり考えているのではなくもっとそれ以外にも目を向けられるようになれたらね・・」 と、入社2~3年目くらいのときでした。もちろん売上も大事なのですがまんだらけは価値観の坩堝で様々なオタクが集まって出来ている会社です。そんな多種多様な一緒に働く仲間をまんだらけを通じてちょっとでも幸せにできる会社を作りたいなと思っています。
これから応募しようと思う方へ一言お願いします。
まんだらけに入るために知識は、必要ないと思います。あとで覚えていけばいいから。何よりも好き・知りたいという気持ちを誰よりも持ってる人は、絶対に働けるし、何よりもまんだらけという会社は、自分が本気でやりたいと思ったことを具現化できる会社なので、情熱を持ってる方は、是非応募して欲しいです。
Benefit
従業員ならだれでも気軽に利用できるBARソドム
食事補助は店舗から歩いて30秒のおばちゃん達がかわいい「京いろは」
やきそば弁当、からあげ弁当など定番のものからロコモコ丼や冬限定でカキフライ弁当なんかも!
単品でお惣菜もあるよ。
KIRINです。
500mlのお茶とコーヒーのみ100円。それ以外はすべて50円。
社員、アルバイトといった枠にとらわれずすべてのスタッフと話している印象です。
仕事の話だけでなく、その人の性格も知ってから一緒に働こうとしているのが伝わってくるので、アルバイトとしてもうれしいです。