ログイン PC まんだらけπ お試し 御祭舟 外伝三 第八話 2024・6・15解禁予定 既刊

御祭舟35部品 第一品をお持ちの方へ

毎年の登録更新・35部品を手放される方は、下記の御祭舟35部品所有者限定サイトよりお問い合わせください

宇宙全史Q&A 1

しんすけ
ID : 162509589

世界人類が平和でありますように
宇宙全史35部本を、今更ですが購入するお金ができたのでキャンセル待ちか、❓、売買される方がおられましたらぜひ、ご紹介したくお願いしたく連絡しました、アンドロメダのしきしがない状態でも構いません、よろしくお願いします

2024・6・7

しんすけ 様

お問い合わせ頂いた件につきまして、御祭舟三十五部品を手放された方は現在いらっしゃらないため、ご紹介等はできません。
まんだらけへお売りになられた方がいらっしゃった場合は、こちらのサイトにてご案内をさせて頂く形となります。
よろしくお願いします。

SO&SO

ツナ
ID : 84471627911

古川先生 目風様 みわ様

いつもありがとうございます。

非公開情報2を拝読させて頂いている時に、目の前にあった透明のガラスがバリンと割れ、崩れていくイメージがでてきました。

疑問や思いなどが浮かんできますが、どのような質問をして、何に辿り着きたいのか言葉にできていないです。
そのため、今暫くは、その状態を俯瞰してみようと思います。

反面、明日どうなるかも分からない時なので、何も言葉にしないのも違うと思い、拙いですが、お送りさせて頂きます。

日々のお祈りを続け、エゴを薄くしていくこと、幸せになること、五井先生と繋がらせて頂いていること、ありがとうございます。

2024・6・5

inoru
ID : 939493405327

非公開情報に関する質問を失礼いたします。

まんだらけの株を購入させて頂きました。

何か手続きを踏むことで非公開情報の閲覧が可能になるのでしょうか?

調べたのですが、詳細がわかりかねこちらに質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

inoru 様

現状、三十五部品をお持ちの方から権利を譲っていただくしか、取得する方法がないようです。

4年後に三十五部品収蔵の「虚空蔵東京本」が公開される予定ですので、その時に何かあるかもしれませんが、現状の非公開情報の取得方法について、上の方に動きはないようです。

SO&SO

2024・6・4

しんすけ
ID : 559318283

世界人類が平和でありますように、動画を今日も一つ購入して、たくさんエネルギーが流れて頂いて大変ありがたいです、自分で祈り、この量を獲得しようとすれば5時間は真剣祈りってやっと、ここまでかなと、思います、むやみにたくさん購入しなく、毎日ピンチになったら、どうにもならなくなったら購入しよう、大切に購入しようと思いました、私の感覚ですので、間違いならすいません

動画が、有料になった経緯、動画一つ100円でまんだらけと、ダイレクトで繋がる恩恵、それも古川様の肉体の負荷、エゴが引き受けて頂いたのかと思うと、申し訳ないですが祈りで、世界平和の祈りで、役に立てれるように、精進します
他人は、自分の鏡なのだから、相手がいる以上お互いのカルマを影響しあい、人間は生きていかなければならない、他人は自分の鏡
自分の仕事で関わる方、自分の家族、が、まず幸せになりますように、平和でありますように
人間を見た途端この方が幸せでありますように、と言える自分目指して、他人は自分の鏡を肝に銘じで精進します
世界人類が平和でありますように、人類の天命がまっとうされますように、人類が幸せでありますように

2024・6・3

SO&SO
ID : 89888401021

ツナ 様

SO&SOです。
非公開情報の小冊子お申し込み有難うございます。
本日、お申し込み頂いたNo.の発送手続きを行っております。
お手元に届くまで少しお待ちください。

2024・6・3

宇宙全史Q&A 2

「虚空蔵東京本第二冊」の内容です

●「武蔵」見出し

●久々に虚空蔵55からむ
●「外道の書」
●縄文の大異変
●空白の日本史
●初めて明かされる小次郎の秘密
●小次郎の師
●佐々木小次郎という名前
●小倉藩と小次郎の関係
●武蔵と小次郎の初出会い
●小次郎のスキャンダル
●巌流島のプロデュース
●武蔵の生年は1582年
●武蔵の前世
●出エジプト記
●沢庵の覚醒が1602年
●武蔵と沢庵の最初の出会い
●武蔵の女性関係
●武蔵沢庵と2度目の邂逅
●小次郎、沢庵との出会い
●武蔵3度目の沢庵
●沢庵は隠密だった
●小次郎の強さに驚く沢庵
●武蔵4度目の沢庵
●「無」とは
●武蔵の覚醒
●巌流島の闘い(武蔵30歳・小次郎25歳)
●巌流の誰も知らない真実
●1時間の攻防
●決闘のその後(1)と(2)
●沼田家記の真実
●巌流島の意味
●大坂の陣
●鷹峯(たかがみね)の芸術邑
●獣(けもの)
●柳生宗矩と武蔵
●鷹峯(たかがみね)の出会い
●本阿弥光悦・俵屋宗達・吉野太夫・柳生宗矩
●沢庵の流罪・紫衣事件
●家光、沢庵を恩赦
●島原の乱
●武蔵、坐骨神経痛
●祖心尼「挙一明三(こいちみょうさん)」
●柳生宗矩の言葉
●武蔵、沢庵、宗矩続いて永眠
●最強の剣士は?
●地球史上最強は?
●裏の者の宿命
●最終的には彼方を目指す皆さん